最近話題が絶えない「ハートブレッド アンティーク」へ行ってきました。
銀座本店が有名ですが、本家は名古屋。
お店に着くとまず駐車場の多さにビックリ!
なんと第三駐車場まで・・・
道路を挟んだ向かいには他のパン屋さんがしっかりと宣伝しているのにはちょっと笑ってしまった。
お店のデザインはまさにアンティークそのもの。
ちょっぴり奇抜で自分がお店したらまずしないセンス。
でも、一目見たら忘れない印象はさすがってところです。
夕方行ったこともあり、お店に入ると・・・パンがない!
閉店は20時らしいのですが、17時でもうパンがない!
一応窯には数枚パンが入っていましたが、お客さんの数を考えたらなんてチャンスロス。
もったいないなぁ〜と人事なのに悲しくなってしまった。
せめてチョコリングぐらい山積みにすればいいのに。
せっかく来たので・・・とない中で3つ購入。
なんとなく、ネタで買ったメケメケ
もっとしっかり焼かないとクレームきそうな感じの食感。
持って帰る途中でなぜかベタベタに・・・
クランベリーってだけで選択。
8個ぐらい並んでたけど、みんなサイズがバラバラ・・・
ひと回り以上違うのが同じ値段で並んでる・・・
とりあえず、一番大きいサイズを購入。
・・・ちっちゃいヤツにすればよかった。
焼きたてでーす!と運ばれてきためんたいフランス
昔は地元のめんたいが使われていたそうですが、今はどうなんでしょう?
焼きたてだというのにレジでビニールに。
しかもしっかりとビニタイまで。
帰りの新幹線で食べましたが、ちゃんと見てないのも悪いけど、底が真っ黒・・・
うぅ〜苦い・・・
残念な感じです。
予想通りでちょっと残念な感じでした。