せたがやソーシャルビジネスフェアで話題沸騰?の酸っぱいパンを授業で焼きました。
ミッシュブロートはライ麦粉50%のドイツパン。
それほど酸っぱくはありません。
ベルリーナラントブロートはライ麦粉75%のドイツパン。
黒い重たいパンです。
こちらはしっかりとした酸っぱさです。
こういうパンって作るの楽しんだよね。
せたがやソーシャルビジネスフェアで話題沸騰?の酸っぱいパンを授業で焼きました。
ミッシュブロートはライ麦粉50%のドイツパン。
それほど酸っぱくはありません。
ベルリーナラントブロートはライ麦粉75%のドイツパン。
黒い重たいパンです。
こちらはしっかりとした酸っぱさです。
こういうパンって作るの楽しんだよね。
欲しいオーブンは手が出ない金額なので、手が出る金額のオーブン買ってみた。
居酒屋一回分〜
で、まずはどのくらいの温度で焼いていいかわかんないので、中種法の湯種食パンとミッシュブロートをこねこね。
食パンの方は人に食べさせるわけじゃないので、美味しさ重視で工場品と同じ成形。
んー予想通りまったく窯のびしなかった…
でも、うまし。
自己満足やね。
詰め方変えればちゃんと四角になります。
ミッシュブロートの方は下火がどんだけ効くかをテスト。
スチームはないので、霧吹きを〜と思ったら…動かへんしー
壊れました…
役立たずな…100円だから仕方ないか。
ちょっと焦げちゃった。
下火はイマイチつきませんな。
焼き方は改良の余地が。
とりあえず、今までの電子レンジオーブンよりはキレイに焼けるのがわかったので、もう少しいじってみようっと。
しかし、家庭用の設備って難し過ぎますなー
業務用に慣れすぎるとまったく使いこなせない・・・