世田谷パン屋情報 Vol.5 〜三宿
「ボンラスパイユ」
国産小麦・天然酵母使用のパンだけでなく、おからや米ぬかを使ったお菓子、フェアトレードのコーヒーなども置いている自然食品・無添加食品専門店。
ベーグルを中心に扱っています。
店舗情報
公式HP:http://www.isefw.co.jp/shopinfo.html
住所:東京都世田谷区三宿1-3-23
Google Maps:http://goo.gl/maps/Kn6cV
世田谷パン屋情報 Vol.5 〜三宿
「ボンラスパイユ」
国産小麦・天然酵母使用のパンだけでなく、おからや米ぬかを使ったお菓子、フェアトレードのコーヒーなども置いている自然食品・無添加食品専門店。
ベーグルを中心に扱っています。
公式HP:http://www.isefw.co.jp/shopinfo.html
住所:東京都世田谷区三宿1-3-23
Google Maps:http://goo.gl/maps/Kn6cV
今日はお金を使わずに帰ろうと思ってたのに、ついつい本屋に入ったら…
うむ、恐るべし。
今回はパン特集の3本立て。
・パン屋さんは”個性”で勝負!
・天然酵母の小さな店、増えています。
・未来型パンを発掘!人気店の新作パン
何を持って個性というのかは人それぞれなので、細かくは言いませんが、実際のところ、100人のパン職人が100件の店を作ったらすべて違う”個性”が出る・・・なので、個性ってなんぞや?って考えてしまう。
これからパン屋をやろうと思うとこの「個性」ってクセモノなんだよな〜
天然酵母は自家製種の場合はそうそう量産できないので、必ず小さな店になります。
もちろん、売上も。
まぁ、天然酵母だけでも生きてく分ぐらいは稼げますが、本人たちが消費税の納税義務者になった時に生き残れるかが決まると思う。
年間で50〜60万の経費増を捻出できるかどうか。
いろいろ考えちゃいますね。